2020年5月31日日曜日

iPhoneSE 2日目 旧runtastic(現adidas Running)

今回、思いっきり失敗したiPhoneへの機種変でしたが、
良かった点もある。

ノルディックウォーキングをやってるんだけど、Androidで旧runtastic(現adidas Running)をずっと使ってて(スポーツ種目にノルディックウォーキングがある!)、


何とか心拍モニターを付けたいと思ってたのです。

で、シャオミのMiband4がruntasticに接続できるというネットの評判見て購入。


ところが何をどうやってもAndroidのruntasticに接続できない。
しかたなくMiband4のアプリでウォーキングのログや心拍ログを付けてました。
ずっと使ってたけどruntasticも削除。

でiPhoneに機種変して、Miband4をiPhoneSEから使えるように設定し、半年ぶりくらいにruntasticをインストールし起動してみると、なにやら心拍データをつかんでる??
試しにノルディックウォーキングでつかってみるとちゃんと連続で心拍モニターとして使えました。
ネットの評判はiPhone基準だったのね・・・。

しかもruntasticのアプリも、ノルディックウォーキングでストップ検出してくれるように更新(今までジョギングモードでないとストップ検出してくれなかった)されてたり。

ノルディックウォーキング中にやりたかったことのほぼすべてをかなえてくれました。
まあ、iPhoneSEにしてまだ2日目なので、これから徐々に他の面も使えるようになっていくでしょう。
とりあえず、ノルディックウォーカーでiPhone使ってる方は、
Miband4とruntastic(現adidas Running)の組み合わせはお勧めです。

2020年5月30日土曜日

iPhoneSE

iPhone3GS以来、何年ぶり?かでiPhoneに戻ってきた。
ずっとWindowsPhone系だったんだけど、Androidに代わって1年、とある事情で新しく用意しないといけなくなって、
でも今のAndroid機は主流が中国製のようで、あれこれ心配だったから久しぶりにiPhoneにしてみた。
あたらしいiPhoneSE。
さてどんな感じでしょう。


楽天edy使えない
WAONが使えない
まじですか・・・

画面・・・3GSと何ら違いが判らないのですが・・・。
20年?まったく変わってないのね。

しかもWindowsPhone系からきたので(Androidもあえてホーム画面をWindowsPhone風にしてたくらい)、ホーム画面に全く何の情報も出ないのが・・・。
いちいちアプリ開かないといけないのか・・・。

しかも楽天UN-LIMITだとSMSが届かない!!!
これはかなり困る。
楽天UN-LIMITはiPhoneSEで使えますと大半のサイトで書かれてますが、
結構な深さの落とし穴があって、確かに使えるんです。通信は
でも、楽天LINKのアプリがないので通話無料ではありません。
iPhoneの電話アプリを使うので電話代かかります。
さらにSMS使えません。そもそも届きません。
楽天回線エリアだと届くらしいのですが、自分の周辺は楽天回線エリア内ですが楽天回線につながったことがありません。あのエリアマップは嘘です。

電話は再度lalaコールかMicrosoft365契約してSkype使えばいいのでそこは問題ないのですが、
SMSだけは認証などで必要なので絶対条件。
早まったなぁと思って調べてみると、iPhoneと楽天UN-LIMITでSMSを使っている人がいるじゃないですか!。
恐ろしく面倒な手順を丁寧に書かれてあったので、その手順通りにやって何とかSMS使えるようになりました。
リンクは貼りませんが、助かりました。どうもありがとうございました。

どれも事前に調べておけばわかることなので、自分の調査不足なのですが、
Androidから乗り換え検討の方は要注意。
よかったよ、高いiPhone買ってなくて。