2021年11月22日月曜日

021年の手帳 その6

 ようやく1年。
フランクリン手帳を1年使い続けて自分に何か変化があったのかな?
そんな簡単に変わるわけがない。
何年もずっと自分のやり方をしてきたのが、1年フランクリン手帳を使ったからといって
変化なんかしようはずもない。

変化したのはそのフランクリン手帳を覆ってる革製のカバー。
こちらも1年たってどうなったか。


左の濃いのが今回。右の白いのが購入時。
こんなに違ってたのね。色も濃くなって艶が出てる。
オイル関係は相変わらずなんにもしてないのに毎日触ってるから艶が出てきたということか?使ってる本人に変化全くないのに、手帳カバーはこんなに変化してるとは…。

フランクリン手帳はデイリーメインなので先の予定がわかりにくく、マンスリーとの連携がバインダー式のものに比べて練られていない。別々の手帳を使ってる感じ。
なので来年はとうとうほぼ日手帳を使ってみることにした。
カバーはこの革カバーがもともとほぼ日手帳用だったのを無理言ってフランクリン手帳用に作ってもらったやつなので、問題なく使用可能。

カバーは使い続け1年記念にオイルでも塗ろうかな。






2021年11月14日日曜日

堺大和高田線の陸橋











大阪府道・奈良県道12号堺大和高田線のJR陸橋西側前にある歩道橋が撤去されるらしい。
11月27日だって。夜間通行止めになる。



 




さびさびで、歩道橋の床もブヨンブヨンだったけど交通量が多いので便利だった。
これがなくなると少し西側の交差点か、陸橋の下を抜けないといけない。
結構使ってる人いるんだけどね。