この間一生懸命日付を書き込んだ368ノートのA6版があった。
へえ、と思って手に取ってみたら、中身はいつものB6横罫のやつがそのまま小さくなった感じだった。
何故かラスト一個だったので思わず買ってしまったが、これずっと販売してたのかね?
帰ってほぼ日手帳やフランクリンと比べると流石になぁって感じ
大きさ同じだから、なにげにフランクリン用に作った革カバーにぴったりだ。
正直、B6サイズは少し大きいんだよね。
書くときは結構な量書き込むけど、そうでないときは白紙なことが多いので、A6くらいがバランス的にはいい。
だからフランクリン・プランナーとかほぼ日手帳はうまいサイズなんだなぁと思う
中はこんな感じ今回のA6版368ノートは、何かあった日だけ日付入れて書くという使い方もできるから、
この方がいいのかもしれない
バレットジャーナルみたいに目次ページ作れば、日が飛々でも見返すのは簡単だろうし。
百円だもんなぁ、試すにはいいかもしれないね。
カバーいっぱい持ってる人は、それらの使わなくなったカバーに入れてもいいんだし。
でも、百均攻めるねぇ。