
でも、3ヶ月かかってなんとかできあがり。
色も塗らなくていい、接着剤もいらないというので、
買って作ってみようと思ったんだけど、
まず箱を開けてそのパーツの多さにorz。
更に説明書の細かさ&部品の細かさにorz。
しかし、昔小学生のときに作っていたものに比べて、色を塗らなくていいというのは
すごく楽だ。
その代わりの部品の多さなんだろうけど、
趣味でプラも作りをする人はこれに更に色を塗ったり、パテ(?)で補修したりするんだってね。
これでじゅうぶん綺麗じゃないですか。
シェーさせようと思ったけど、片足で立ってくれないからやめた。
テレビでやってたので、プラモデルは面白いのかなと思ってチャレンジしてみたけど、
道具をそろえてないとうまくいかないのね。
色も塗らなくていいけど、より綺麗に作るには・・・みたいなのが説明書にあって、
そこにはここにこの色を塗りましょうとあった。
つまり、とりあえず出来るのは出来るけど、更に上を目指しましょうってことか。
いいです。上目指しません。
当分この手のものは作らないと思う。
さて、次なる趣味候補は何やろか。