2013年11月20日水曜日

ネット上で作業するなら。

楽天市場店で、Xmasセレクションのようなカテゴリーで商品紹介をしようと思ってみてみると、
その設定をする所が全くわからない。
トップページにも商品ページにもない。
オンラインマニュアルを探してみるけど見当たらない。
お昼過ぎまで頑張って探したけどギブアップ、サポートに電話してみた。
応対してくれた人がものすごく丁寧に教えてくれた内容は、
どうもこんなことで悩んでいてすみません!!!ってなるくらいあっけないもの。
該当商品ページの編集画面で、該当カテゴリーを表示先カテゴリーに記入するだけといういたってシンプルなもの。

ただし、ひとつずつ手作業で入力していく必要があるのだけど、これなら簡単。
該当カテゴリー名をコピー&ペーストの繰り返しだから。

この手の作業は画像修正するようなメモリーいっぱい・CPU最速なメインPCでやる必要は無く、
サブか、ネットに接続させるだけのネットPCのようなものでも問題なさそう。
キーボードがないタブレットでは厳しいけどね。




そこで、先日来どうしようか迷っているこれが再び候補に挙がってきた。
Chromebook。
たしか3万円ぐらいだったかな?
普段使ってるのもChromeブラウザなので、これなら普通に使えそう。
でもね、実は以前使ってたIS12M(RAZR)のドックがあるのです。

IS12M(RAZR)は今ではこのドックに収まって、普通のノートパソコン化してるので、
これを使えばいいのだけど、
でかいんですよね。
あ、iPad+BELKINキーボードでもいいわけか・・・。
でもあれは重たい。
うーん、新しいのを買うまでもないか・・・。