2021年1月12日火曜日

楽天の電子書籍

電子書籍のSONY readerをずっと使ってましたが、専用端末がなくなってしまったので
Amazonのkindleに変更。読み放題のUnlimitedにも入ってしばらくkindleを使ってましたが、カラー物が見にくかったのでFireHDタブに移行。
これにreaderのアプリを入れたり、Yaoo!の雑誌アプリ入れたりして読書専用端末とか言って使ってます。
なかなかの重さがあるんだけど、とりあえず便利。

iPadにすればほかにも色々使えて便利だよと勧められますが、
ほぼ読書端末としてしか使わず、そして読んでてわからないことをちょっとブラウザで調べるだけなので高性能はいらない。そもそも高い。

で、この組み合わせで満足してたんだけど、先日来楽天のサイトを出たり入ったりしてるときに、
左上に表示されている楽天ポイントの文字が気になってた。
250ポイントが期間限定である。
250円分かぁ、期間限定だしまあいいかなと思ってたけど、そこに偶然表示された広告。
「kobo」。
そうか、楽天の電子書籍か。
FireHDタブに入れてみた。もちろん動くし何の問題もない。
よし、楽天でポイント使って電子書籍買おう!と思っていろいろ探したけど
・・・。
あらかたreaderやkindleで読んでるので、特に見当たらない。
お勧めは・・・?と深く見てみるとゆるキャン△1巻660円が表示されてる。

しかも楽天電子書籍初めての利用で1000円越えると500円引きクーポンありますの表示。

340円分の本なんか見当たらないけど、同時に表示されてた鬼滅の刃8巻418円が目に留まった。映画でやってるあたりだそうだ。
これなら子供も読むかなと思って、とりあえず買い物かごに。2冊で1078円。1000円越えた。
これで500円引きクーポンと250円分のポイント使えば実質328円で買えることになる。よし購入。
うまく術中にはまった感じがしないでもないけれど、まあ300円で2冊マンガ買えたからいいかなと。

面白かったのでこれから毎月1冊ずつゆるキャン△を楽天で買うかなと思って
amazonだと1冊いくらなのかなとのぞいてみた。
そこのUnlimitedのページにゆるキャン△1巻が出てたのは見なかったことにする。